働く環境


生活環境や家庭の事情をしっかり把握し、一人ひとりに合った職場を提案しています。
Wワークや習い事、子どもの行事など、お互いを理解し合いながら働ける環境です。
入社1年目も10年目も、みんな最初は「初めて」です。
その気持ちを尊重し、安心して成長できる研修を行っています。

主婦や新社会人、第2・3の職場の方も多く、清掃・警備・設備など幅広い職種で多様な世代が活躍中です。
同じ子育て世代や境遇の仲間と助け合いながら、異なる世代や背景の人とも交流できる楽しさがあります。
ランチやティータイムでのリフレッシュや、仕事終わりに同じ趣味を共有する仲間も多く、家庭と仕事を両立し充実した毎日を過ごせます。

仕事内容

自分を活かせる職場で、ビルメンテナンスを通して快適な環境づくりをしませんか?

ビルメンテナンスは「環境」を創るお仕事です。
清掃は「清潔な環境創り」、警備は「安全な環境創り」、設備は「快適な環境創り」。
このお仕事のイメージは様々に捉える方がいますが、職種に上も下もありません。
人が生活する為には、遊ぶ為には、休息する為には様々な仕事をする方がいてこそ、人はそれが叶えられます。
このビルメンテナンスの「人を快適にさせる」仕事で一緒に働きましょう。

福利厚生

  • パート・契約社員 1.雇用保険加入(法定による) 2.社会保険加入(労働条件による) 3.有給休暇・慶弔休暇 4.制服貸与 5.交通費支給(上限15,000円)
  • 正社員 1.雇用保険・社会保険加入 2.有給休暇・慶弔休暇 3.制服貸与 4.交通費支給(上限なし) 5.賞与年2回支給 6.昇給年1回(当社規定)
  • 共通事項 1.永年勤続表彰

研修制度

  • 清掃・設備~まずは現場の先輩(教え方が上手い人を選びます(笑))と一緒について道具の使い方、作業の進め方、注意点等を教わります。5日前後一緒に覚えてから、少しずつ1人で実践してもらいます。わからない事があれば、近くにいる先輩に聞けますので安心です。
  • 警備~現場に入る前に法定教育を受けてもらいます。その後に先輩(教え方が上手い人を選びます(笑))と一緒に行動して、仕事の進め方を覚えてもらいます。5日前後一緒について、その後に1人で実践をしてもらいます。また、年2回法定教育を受けてもらい、もう一度基本に振り返ってもらう研修もあります。

現在、募集しているお仕事情報はコチラ
ご応募お待ちしております。